【お疲れ様】

🎏鯉のぼりと目白のエサ台を、片付けた。翌年もよろしく。  けっきょく本命メジロは、一切見ず外道も、来なくなった。  (ムク ヒヨドリ ツグミ)

【ブランチ】

曇天 ☁

 KAMIさんは9時過ぎに出かけた。

10時前   マルちゃん正麺ベース キャベツ もやし シメジ 豚肉 彩りに、パブリカ。パパ 麺が、好きだよね ぼくも好きだけどこのあと鯉のぼりと鳥さんのエサ台片付けて鉢植えを、チョキチョキ けっこう働いてるよ。 =マシャ=

【 自分メシ 瞬食 】

それでも際限が、ない。Σ(゚Д゚) そして 即おやすみモード  ここでかまうと ウ~ ( ノД`) おねだりしてひょうきんだったり おしっこしたふりして おやつを要求するときの 差が、ものすごく激しい Σ(゚Д゚)

太るわけでござんす Σ(゚Д゚)

【 夕食 】

 夕方散歩は、KAMIさんが、行きました。

18時    奇数の二つ並ぶ店のメンチカツ即席 稲荷 酢飯+椎茸 シメジ カニカマ茶碗蒸し 百均容器でリベンジ 稲荷の具と鶏肉量と時間の関係を、おおむねつかんだ。表記は、500Wにて2分  焼き鳥名人の焼き鳥。

【カサブランカ】

 東武DPT下の花屋のおねえさんにレクチャーを 受けた。カサブランカは、所謂原種であり 品種枝分かれしているらしい。  360度花をつけるのが特徴。 そうそう 雌しべを摘むのは、邪道では、ないらしい。 

「でもねぇ~」 といったら  

おねえさんも 「そうですよねぇ~」 

ちなみに余談 カサブランカといえば ハンフリーボガードです。

【 ノスタル爺👴 婆👵 】

昼過ぎ 南口の路地 人通りは、少ない。 『あれこんな店が』 『ここに〇〇あったよね』 『ここ入社時期からあった店』 『よくきた店 いつの間にかなくなった。』『ここ今度来てみたいね』 昔は、いかがわしい店も多かった。 ちょっとした浦島伝説。

【ブランチ】

重要 火急でもないが、不要不急でもない。 

KAMIさんの用足しで久しぶりに船橋 同伴 

シャポー内の鼎泰豊(ディンタイフォン) 

ここも久しぶり  11時過ぎ 

いつもは、開店と同時に行列の店だが それは、 ないようだ。 けっこうイカス店。

担々麺 辛くない
なぜか 担々麺についてくる
海老春巻き
これが」目当ての小籠包
杏仁酸が、ほどよい

【朝の散歩】

9時   雨上がりの公園は、新緑がすがすがしい。     奴が、いなければ(コロ助)もっとすがすがしい だろうに。  交差点で、シュナとポメの二頭飼いのおねえさんに 会う。囲まれて ビビり 怒り(# ゚Д゚)が、リードを  伝わって来る  案の定 ウ゛~ッ 

😾

 おたがいに『ごめんなさ~い』 別れたあと 抱っこ~

😼
最期のひと房

【菖蒲湯】

23時 いかにもデトックス効果が、ありそうないい香りがする。一番《邪気》を払いたいお兄さんは、おやすみ

💤

恐いから無理には、起こさない

爺 婆には、邪気どころか元気も精気も金っ気もやる気も色気もなんにもな~い あるのは、食い気のみなり。
なんだよ~うざいな~ うぅ~ これ食えない