今日のご飯はうまいぞ 艶がいいぞ =マシャ=


今日のご飯はうまいぞ 艶がいいぞ =マシャ=
17時過ぎに霧雨(傘不要)の中お連れした。
久しぶりに積極的に歩いた
。18時前 小鰺の南蛮酢漬け 玉ねぎ&ピーマン本当は、一晩おきたいところ。ポテサラ 隠し味はコンソメ ゴルゴンゾーラ グリーンアスパラのせ いただき物の 小田原鈴廣のあげ蒲鉾 ワサビ漬け お煮しめさん 大根 人参 糸コン 牛蒡 椎茸 豚バラ 自家製 キムチ
掟は、守りました 🍻
一昨日の購入 前の窯 使えないわけでは、なかったのだが
KAMIさんが『おいしいご飯が食べたい』と言うので これで最期か❓いや最期にしてもらいたい。
IHか否か迷ったが IHは、高い 結局窯の重さで選んだ。 販売員は IHの能書きを、力説していた わしゃプロじゃい 誘導加熱炉の面倒を永年見てきました。
このあんちゃんバルミューダのことをよく言ってなかった ( ゚Д゚) 一点あった 高かった
種を、水に浸し 暗くして約6週間で発芽 それから日向に置いて約一か月で、やっとここまで 約20㎝ けっこう気が長い話だ。
昨日迎え用ににこさえた 茄子&胡瓜が傷んできた送り (帰り)までもちそうでないので紙細工で作ってみました。 載り心地や如何。
昨日と同様 朝から雨 外気温23℃まるで秋の長雨の如し騙されちゃいけねぇよ ぶり返しが怖いぜよ
記録の更新 bad record(降雨量 感染者数)は、もういい加減にして欲しい。
9時過ぎ
チャーハン 玉子 切り落としベーコン 薩摩揚げ 葱 ラードで炒め 味付けは、塩胡椒 AGFの中華味 ゴマ油 醤油(スプレーで5吹き)
《豆知識》薩摩揚げ 鹿児島では、つけ揚げ 天婦羅 ふつうの天婦羅と区別して、てんぴら
ちなみにKANOUのばあさんの天丼は、薩摩揚げ(天ぷら)を煮て玉子でとじたものでした。
終日小雨模様 涼しく 過ごしやすい一日だった
さてさてご先祖様は、立ち寄っていかれましたかな❓
17時半
ひとりメシにしては、手をかけた牛カツ 昨日KAMIさんが ステーキ用で買ってきてあった。手のひら大
少量の油で揚げた 付け合わせは、マッシュポテト薬味は、山葵 からし すりゴマ ホースラディッシュ塩 中濃ソース主食は、もやしソース焼きそば
10時前 ベランダから眺めていたらwithマシャ
この前のポメ&シュナ二頭飼いのおねえさんが散歩中であった。 シャン子ちゃんと同じ住まいのようだ。
エアコンつけっ放しの夜設定は27℃ 室温は、26℃ 外気温は、なんと23℃だった KAMIさんは、初盆ということで実家にwithあねさん&姪っ子s 小雨が降っていたようだ
9時半 ひとりメシの定番 カップ麵 葱 温玉 海苔は、 後入れ。
迎え盆 牛馬に載って立ち寄ってくれれば不調法で自転車にも 乗れなかったオヤジは落馬(牛)せぬように
(* ´艸`)クスクス 朝に 急拵え。