【 秋桜 】

帰路 江戸川 渡河 市川橋の手前から河川敷におりると数年前までは、この時期秋桜祭りの幟がたっていた

少なくとも昨年からは、ない

寄ってみた 小規模では、あるが秋桜は、咲いていた。

【 本日の供華 】

回向を申し込む際 毎回線香を、いただくこれを毎回 本堂前で焚くことが習慣になっている

先月から物価高騰の折からということで『線香の本数を減らします』と張り紙があった

包装も固い紙からペラペラになっている

いざ 本堂の前で開けたところ ボキボキ折れまくりまともな 5本余りに火をともしたものの

腹に据えかね 戻り 苦言を呈した

謝り 代替えをすすめられたが 断った  注意を促すのみ 次回や 如何

【ASAKUSA】

道中 (千葉街道 蔵前橋通り)でラーメン次郎の長蛇を観たり 雨後の竹の子のようにできる パン屋を観たり

地下駐車場着 13時過ぎ

鎮護堂 水子供養 13時半の回向(5人) 本堂参拝やはり人出は、少ない

本日の坊さん 読経後に『ありがとうございました』適切な詞とは、思えぬが  まぁヨシとしよう  合掌

三年前の10月マシャさんをお連れした 思い出す

参拝中は、車中留守番  同伴可の店で食事もした今のところ最初で最期だ

【 サイゼリア 】

本来は、浅草ビューホテルの階上レストランで展望しながらを、考えていたが 展望席が予約できぬとのこと やめにした。

サイゼリアは、安上がりだ。メインのミラノ風ドリア イタリアンハンバーグ コーンスープを撮り忘れたようだ Σ(゚Д゚)

【 朝 ブランチ 】

陽射しは、強いが 風は、爽やか

KAMIさん 、散歩は、出遅れ 9時~

本日 ASAKUSA参拝日 訳アリで道中家至近のサイゼリアで済ませることに ここのサイゼリア 記憶では、約10年ぶり 近いのに

父をたまに連れて来たものだ

注文形式が、変わっていた  記入式  コロナ対策のはずなのに 復唱する  (゚д゚)!

【 朝  ブランチ🍜 】

曇天 薄日  予報では、洗濯日和になるらしい

KAMIさんは、本日 週間ルーティン消化日 withアネさん 出かける際にマシャの吠え声で目覚めた  9時過ぎ

10時前  マルちゃん正麵の醬油ラーメ ントッピングは、  焼き豚 玉子 葱 キクラゲ 海苔

正統で美味いと評価するも 飽きるかな

🤔

【 読書  正欲 】

正直 疲れた あるラジオ番組で某 bookソムリエ(女性)  絶賛 即買い求めた 勿論 新品   379頁

購入5月 読み初め 7月  何回も放棄を考えたが 本日完読

マイノリティ マジョリティ  ダイバシティ LGBTQ ジェンダー 性的多様性  ロリコン 等々正直戸惑いながら やっと完読 苦手かも  文章 表現力は、斬新で魅力的と感じた。

【一日 夕飯】

終日シトシト 肌寒い一日だった

17時過ぎ  全て即興 思い付き

・チャーハン  焼き豚 じゃこ天 葱  玉子 ・鯖の水煮のカレー味  葱 ・冷凍コーンのかき揚げ ・白菜 イカボール(冷凍) ホタテ(冷凍) 煮・

昨日の残り ボルシチに 追いシメジ