大体5月ころ仕入れる翌年の秋口に“消滅”してしまう。
最近 “そしてだれもいなくなった”
昨日仕入れてきた。1尾 70円 10尾 380円
ヒメダカ 雌雄は選べない。 高級魚のえさになるようだ。
【 傷つく 】
パパ失礼しちゃうんだよ。
『こいつ最近犬臭い 加齢臭かも』って
ママにも言われた
ぼく犬じゃん。 犬臭いのって当たり前じゃん
シャンプーも月一回よりも
多くやってくれてるよね。
=MASHA=
【 パパとめずらしい朝の散歩 】
【 パパとめずらしい朝の散歩 】
ママが早くからお出かけ こういう時は散歩は
夕方一回なんだよ。でも『雨が降るかもって』
連れてってくれた。友達は、全然いなかった。
可愛いプードル(八か月)とおばさんがいた。
パパ『初めてですかね?』だって
『違う 違う何回か会ってるよ ぼくは鼻で覚えているんだよ』
パパ最近認知機能が、低下したよ。けっこう感じのいいおばさんだったよね 忘れたの?
帰ったらパパ遊んでくれないから寝るんだ。
=MASHA=
【 初物 】
秋刀魚 高値がついているとのニュースであったが
近くのスーパーで 98円/尾
4尾買ってきた 斬首済み。
七輪 炭火といきたいが
フライパンでもうまく焼ける。 脂ものっていた。
大根おろしを忘れた。
酢橘かカボスが、欲しかった。
【 本日(現在の)月
】
20時40分 月齢12.7
観えたり雲で陰ったり。
マシャを膝の上に乗せ撮影。
【 墓地(お寺)余談 】
とにかく蚊が多い。
飛蚊症の蚊と交錯する。
病的な耳鳴りと、ハモる。 チーン ブーン ジー。
そして刺される チクッ。
刺されるとキンカン効かず ムヒ効かず。
二週間は、痒い (´;ω;`)ウゥゥ。
こんな奴 (; ・`д・´)
【 会食 故人を偲んで 】
けっこう楽しめてみなさん満足 満腹でした。
話に気をとられて撮影漏れあり。
【成田街道沿いの隠れ家的な店】
さわ田茶家。
手打ち蕎麦 地酒 懐石料理の店。
【寺の彼岸花は、風情があるような
】
まんじゅしゃげ 曼珠紗下華
かんじゅしゃか
しびとばな 死人花
じごくばな 地獄花
ゆうれいはな 幽霊花
どくばな 毒花
しびればな 痺れ花
てんがいばな 天蓋花
きつねのたいまつ 狐の松明
きつねのかんざし 狐のかんざし
かみそりばな 剃刀花
はみずはなみず 葉見ず花見ず
てんじょうのはな 天上の花
すてこばな 捨子花
はっかけばあばあ
色々な呼び名があるようだ。縁起がいいんだか悪いんだか(^_-)
美しく儚い花である。
【 法要 】
はやいもので義母の一周忌。
八千代市内 曹洞宗 観音寺。
戒名 芳花八重大姉
参列 総勢24名。
“彼岸”の文言も入りなんとなくわかりやすい経であった。
約30分。
罰当たりか?はたまた不謹慎か? 頭をよぎるのは¥¥¥
~
KAMIさん&KAMIさんの姉さんの段取り 骨折りによる。