《名無し箱Ⅱ》 通算77枚
MAMA I WANT TO SING 1983年レコ
Gospelmusicの金字塔と言われている。
アメリカmusicの原点は、gospelとbluesだ。
久々にボリュームを、上げて聴く。
マシャは、迷惑気に、バスルームへ。

《名無し箱Ⅱ》 通算77枚
MAMA I WANT TO SING 1983年レコ
Gospelmusicの金字塔と言われている。
アメリカmusicの原点は、gospelとbluesだ。
久々にボリュームを、上げて聴く。
マシャは、迷惑気に、バスルームへ。
《名無し箱Ⅱ》 通算76枚
FORCE OF VICTORY
LIPTON KWESI JOHON (LKJ)
8曲 1979年 洋盤
前出 レゲェの詩人
《名無し箱Ⅱ》 通算75枚
フリーダム・クライ
ディープフォレスト 5曲
フランスの音楽ユニット。
1996~8年HONDA civicのCMで流れていた。
ちょうどそのころcivic DOHC 黒に乗っていた
のを思い出す。
《名無し箱Ⅱ》 通算74枚
久々の晴天 工事用幕で、家中では、わからない。
エヴォリューション オブ ゴスペル 17 曲 1991年
SOUNDS OF BLACKNES 1969年結成
ジャケット(アフリカ) black gospel が、
購入動機だったろうか。 シビレル曲が、数曲。
《名無し箱Ⅱ》 通算73枚
ScatMann’s world スキャットマン・ジョン
13曲 ダバ ダバ ダバ 軽快なスキャット。
1942年生まれ 1999年 57歳没
ジャズピアニストであったが歌手として
1995年 52歳でメジャーCDデビュー
吃音の、ミュージシャン (吃音:どもり)
何かで聴いて面白く感じて購入したのであろう。
けっこう流行っていたと記憶する。
《名無し箱Ⅱ》 通算72枚
予報(朝から雨)外れて、どんより☁の昼下がり。
レゲェが、続く
LINTON KWESI JOHNSON
TINGS AN TIMES 1992年リリース 7曲
リントン・クウェシ・ジョンソン 1952年生
大学出のレゲェ詩人 大学の客員教授でもある
変わり種。
ジャマイカ クレオール語を多用した詩をレゲェ
のリズムにのせて朗詠する。
多分 レゲェとジャケットに、つられた購入した
と、記憶する。
《名無し箱Ⅱ》 通算70枚
朝から雨の日曜日の午後
更にレゲェが、続く。
CRY BLOOD Charlie Chaplin
10曲 1992年リリース 洋盤
購入時期 動機不明 忘却。
Wikiにも取り上げられておらずメジャーでないのか?。
いい曲なのだが 純レゲェではない。
《名無し箱Ⅱ》 通算69枚
レゲェが、続く。
大御所 ボブ マーリィ 1945生 36歳 没
ベストオブ ボブマーリィ&ウェイラーズ
14 曲 2005年に購入と、付箋あり。
この時期 在職時の、通勤途上 車中は、レゲェの
リズムと、決めていたのを、思い出す。
《名無し箱Ⅱ》 通算68枚
GREGORY ISAACS BEST OF
Volumes ONE AND TWO
クラシック レゲェシリーズ 20曲 洋盤
グレゴリーアイザック
1951年生まれ 59歳 没
《箱外 点在分》 通算65枚
RHYTHM&BLUES 全12曲
詰め合わせ 全てが、名曲。
購入動機は、言わずもがな。時期は、忘れた。
各々のアーチストが、あとからあとから😁。
プチドライブから帰って一息ついて。