MIZUNOYAのマカロン 220円
ピンポン玉ほどの大きさ
うまい ひと口👄。
苺 抹茶 胡麻 バニラ 紅茶。

MIZUNOYAのマカロン 220円
ピンポン玉ほどの大きさ
うまい ひと口👄。
苺 抹茶 胡麻 バニラ 紅茶。
共通点 在職中は、有名(個人の感想です)一部上場(事実)
企業 理系人間 タッパが、ほぼ同等 (互いに漸減)
攣り友達 etc なんとなく当方が、兄貴分感覚なるも
あくまで“同年輩”と認識していた。
昨日『違うでしょ 年代が違うでしょう』
「えっ?」 『40年代と50年代 印象が、違うでしょう?』
「えっ?」 1949年12月と1950年4月のことを得意げに
おっしゃる。
確かに🐮丑と🐯寅 年代が、ちがうか🤔。
まるまる丑と丑に近い寅という見方もあるだろうよ🤗。
文鳥を、愛するロートルライダー隼オヤジ
発想が、おもしろい。
近況報告 私のブログは、ご笑覧いただいている。
車の話 バイクの話
健康の話 病気の話 薬の話 即ち爺いの話。
文鳥の マシャの話 ちょい昔話 etc
主体の四方山話
優しい文鳥オヤジは
「今日は、マシャのおみやはないの?」と言って
くれました。 すし屋 故に入れ物 持参しなかった~😃
さかえ寿司。
ここが。稲毛?(稲毛には、失礼)という
店構え コースを予約しておいてくれた。
酒は、🍺ビールに大吟醸🍶 梅一輪(冷酒)。
満足 満足 CPも高い 思ったよりも安い。
二時間ちょいの歓談。
KAMIさんも連れて行きたい店。
超有名(らしい)MIZUNOYA ケーキ店
確かに、店構えもしっかりしている。
休日 クリスマス等イベント時には、
行列ができるらしい。
@も高め。
マカロン 一個220円 買いましたよおみやに5個😁
ロートル(数か月若いだけ)ライダーだった。
メガバイク ハヤブサ隼を、所有している。
セカンドに400㏄のビックスクーターも所有。
スタンドを外しイグニッションを、かけさてもらった。
ドゥルルルン🏍 300kg 重 怖い 辛うじて足がつく。
とても乗れない 負けた~。
一献 🍶
彼のお気に入りの稲毛のすし屋に連れて行ってもらった。
行き 京葉線 海浜幕張で乗り換え 稲毛海岸下車
直通なし 乗り継ぎが面倒
帰り 🚌バスJR総武線 稲毛~西船橋
けっこう頻繁にバスが、運行されている。
トータル時間は、ほぼ同等。
二つの駅は、はじめての降車 ハイカラな駅である。
22時過ぎに無事帰宅。
ママまだ帰ってきてないし
パパ文鳥のおじさんと逢いに
出かけるんだって。寂しいよ。
17時半 =MASHA🐕=
常々探していた👀。
母が、使っていたビネガー なかなか見かけなかった。
廃版では、なかったようだ。
KAMIさんが、見つけた。 リンゴ🍎酢ベースのビネガーだ。
刻みオニオン 本品 サラダオイル(昔は、オリーブオイル
なんて洒落たものは、使わなかったようだ)塩コショウ
パブリカパウダーを、混ぜ シェイクしサラダ・ドレッシング
に使う 春雨 スパゲティサラダによく合う。
ブランチ
喰うものは、食う 忘れずに喰う
そのうち喰ったことを、忘れるのか トホホ
インスタント麺のラ王の麺🍜を、使用するのがミソ
茹でて洗っておく。(スープが残るがまぁいいか)
生麺風 食感 のど越しが、よい。
具は、豚肉🐷 キャベツのみ
ソースは、鶏ガラスープの素 ケチャップ 中濃ソース
醤油 塩 ガーリックパウダー各々少々
半熟目玉焼きを、のせる。