

忘れるくらい久しぶり 15時半頃。
冬は、殺風景
小一時間くらいで10頭は、くだらない。
たいていが、フレンドリー。
『犬種は、なんですか?』『お目がかわいい』
『尻尾がすご~い』
わりと、人気者である😼。
17時で駐車場が、閉鎖となるが そのころまだどんどん
やって来る 近隣の住民だろう。
毎度 約一時間の作業。けっこう疲れる🤧
一時避難。 ミズゴケの掃除が、大変。
本当であれば、半分くらい残しての水替えが
好ましく 楽なのだが ミズゴケの付着が
ハンパでない。 明日移し替え。
作業時間 小一時間。 貼付等の作業は、除く。
収入は、言わずもがな😢 保険 生命 地震保険各々少額
配偶者特別控除 にて還付金 29000円何某
昨年は、医療費が、160000円何某であった。
これ(10万円越え分60000円何某)を控除対象に加えると
還付金が、32000円何某と増える。
たったの3000円の増ですわ。されど3000円ですわ。
まぁ マシャの床屋さん代とおやつ代には、
あいなります はい🤭。
博多の叔母が、熊本 八代産の柑橘類を
「懐かしかろう」と
送ってくれた。 ザボン ブンタン ボンタン
晩白柚は、四国と思っていた。
発祥は、八代らしい。
立派だ 運賃が…🤔と下世話なことを考えてしまう。
着荷の連絡で久しぶり 電話で17分お話をした。。
久しぶりの宅配に マシャ 喜ぶ😸。
・おでん:生協のものをアレンジ 玉子🥚大根は、追加。
・トッポギ:生協品 さつま揚げを追加
・ポテサラダ:隠し味に毎度ブルーチーズ。
ポテト 人参 🥒胡瓜(高い) キャベツ 玉葱 ハム 茹で玉子
・ひじきご飯:ヒジキ 油揚げ 白米 酒 醤油 ほんだし
で味付け。彩は、スナップエンドウ 思い付き
段々と仲睦まじく💞なっていくようだ。
露出 オーバーに撮影📷
昨日 夕暮れ時の話 (三番瀬の帰り)
薄暗くて定かではないが、ご婦人とシーズー(多分)
挨拶をして雑談(2回目かも 多分ご近所。)
シーズー(マシャより小さい)は、御年16歳🤭。
歩くのが、やっと それでも外に出たがるらしい。
14歳ころから免疫力低下のため皮膚炎が、ひどく
抗生物質漬け 心臓も弱ってニトロを、用意している
酸素吸引装置も購入した。
病院通いの費用もハンパでない
経済的にも大変な様子をお語りになる。
それでも可愛くてしようがないようす。
所詮犬 dog?? されど家族 されど友人 されどペット
本人(犬)は、そこまでしての延命を望むのだろうか。
自分(マシャ)に置換して考えると さてさてである🤔。
9時過ぎ。
とろろ蕎麦(乾麺)
ふわふわ玉子 とろろ混布 小葱 さつま揚げ(熊本では、てんぴら
鹿児島では、つき揚げと呼んでいた)