【 部分入歯 】

早速 朝一番で歯科医の、門を、叩いた。

現在 上の左に、二本分の部分入歯

下の左に同様 即ち 二か所の部分入歯がある。

三個以上に、しないことが、原則だそうだ。従って 上の左(既存)と右の一個分を、つないだものを、一個として 新規に作るらしい。そうすると、模造歯茎(歯科医は、アゴという)が、大きく 広くなりイヤなので最初は、拒否した。

即ち 上を、二個にしてくれと頼んだ。

間違える 可能性 飲み込む可能性

特にこ・う・れ・い・し・ゃ には、勧めないと

拒否された。 じ・じ・い 扱い。 (´;ω;`)ウッ…

【 彼岸花 】

《ヤマネコは、眠らないⅦ 》を、見て

13時半ころ 出発。

この時期 恒例の夏見台緑地公園。運動公園に車を置いて、徒歩 10分弱。

先ず 早い 彼岸を過ぎているのに まだ早い

それから圧倒的に、白色が、多い 

蕾を見ても、断然多い。  珍しい現象。 例年と 紅白が、逆である。

【 夕飯 】

思い付き あるもので

豚バラに、アスパラとチーズを巻いたもの  エビフライ

牛蒡 人参 レンコン 竹輪の キンピラ

タルタルソースには、刻みラッキョウを、入れた

シメジ エリンギの、ピラフ(風) by 百均 半合炊き

&アスパラとポテトの冷製ポタージュ。

【 毎年思うこと 】

敬老の日  われ思う “因業爺”とは、

労りの詞を、もらえば 「俺は年寄りじゃねぇ」といきがり

な~んにもないと 「なんか忘れちゃ ないかい?」と悶々とする 爺いなり。

ここ数年 後者だわい。