【 攣る (>_<) 】

右脚脛部外側が、攣る 就寝中など飛び起き泣きたいほど
痛む カチカチになり突っ張る。 
その他手足の指部もよく攣る。
症状が、出ると揉んだり 伸縮したり 
収束は、時間薬しかない。
甘草芍薬を、処方してもらっているが気休めに過ぎない。
常用でなく 頓服として服用している。
水泳中であれば、確実に溺死だろう それよりも運転中。
運転中に、発症しKAMIさんに交替してもらうことが
数回あった。 前者 水泳は、まずなかろうが、運転中は、
本当に困る 一人の場合路肩に止まるしかない。
冷え 血行不良 水枯れ 変な姿勢 運動不足 し過ぎ 高血糖?? 
さてさて🤔。

【 そんなわけで 】

ブランチも夕餉も奇数の並んだコンビニの商品。:
海苔巻き 赤飯(車中で) 富田のつけ麺 
ロースかつ丼:ブランチ
中華丼 ロースカツカレー サラダ:夕餉
他は、ともかく このロースかつカレー 
これは、かつかい?   ハムだろ👉しかも薄切りの   飯粒よりも薄い。

薄ッ~

【 台風🌀の影響 】

車庫の蛇腹式入り口の扉が、蝶番にガタが、
あったこともあるが煽られて奥側にしゃくられ
あわや車に傷がつくところであった。
スケルトンの構造で風圧を受けて煽られるとは 😱
風の強さを物語る。
それからせっかく形よく繁ったケープタウン・ブルーの
棚が、破壊されていた。  両者の復旧に時間を要した。

【 大変なことに 】

たかだか15km たいてい40分 かかっても1時間のところ
行き2時間 帰り2.5時間かかった。 幹線道も間道も
🚙🚗🚘車だらけ 嗚呼🥶である。
右脚の脛が、攣る持病(と言ってもいいだろう)がある。
渋滞+冷房で発症した。 帰路のほとんどは、KAMIさんの
運転となった。

ぼくは、パパが運転したほうがいいよ。
だってママは、うしろでかまってくれる。
パパは、かまってくれない。   =MASHA🐕=

【 爺さんち 】

まずね 今日は、ママの当番なんだ。
でもね 台風🌀の影響も心配だからって
パパも、行くことになった。
ママがいると 庭で遊んで部屋にあがったり
できないんだよ。 門番だけで家の中で遊んでた😸。
パパもママもけっこう忙しくしてたよ。
暑かった~😿
=MASHA🐕=

【 🌀台風🌀 顛末 】

8時50分現在 まだ台風一過という感じではない。
・夜半過ぎに就眠時 そよっともしていない。
21頃から茨城地方に注意報が出ていた。
・3時頃風の轟音で目が覚める。
幹線道路は、雨風の様子が、凄まじい。
白く巻き上がっている。
ところがベランダの被害は、ほとんどない様子。
 980hps
 KAMIさんのスマホに当該地区の土砂災害注意報発令が、
入ってくる。
・5時984hps 6時980hps切る 8時前1008hpsちょい
ウトウト💤していたら 
8時頃 福岡の叔母の心配の電話で覚醒。
マシャは、ひと晩中ソワソワしていた。
昨日のニュース等で『ひと晩明けると世界が変わっている
可能性が大きい』と‥‥ ニュースを、観ると大げさでもない
娑婆の様子 (´;ω;`)ウッ…
昨日「お馬鹿なことをしたなぁ」と反省していた 植え付けた
キュウリも無事 被害は、睡眠不足以外特になし。
被害に会われた地区 方々に衷心よりお見舞い申し上げます

3時ごろ
5時ごろ
6時ごろ
8時前

【 空飛ぶKOZOUのパンや 】

鎌ヶ谷店 これもだいたい決まった行動
客は、相変わらず多い。
ただ屋外のテーブルは、クソ暑くて断念。
明太フランスを車内で食べて 向かいの房の駅
に行く。キュウリ🥒の苗を買って帰る。
クソ暑かった。

【 佐久間牧場 】

これもだいたい決まった行動(帰路)。
この牧場 向日葵と秋桜が、名物であったが
やめたようだ。 なにもない。
アイスクリーム目当ての客は、ひっきりなし。
右手に🐈猫がいる 気になって仕方がない。