感じよく撮影させてくれた。寄付もしました。
ミミズクさんは、あまり愛想よくなかった。
靴屋の爺様も元気そう。


感じよく撮影させてくれた。寄付もしました。
ミミズクさんは、あまり愛想よくなかった。
靴屋の爺様も元気そう。


KAMIさん ひく。
そんなもんじゃろうて 半吉。
あまりいいことは、書いていない。


空木は、上が、見えない。






水仙。
本日の坊さん 残念ながら回向後無言で退室。
新年の挨拶 足元の悪い中… ひとこと添えれば
得した気分になり お釈迦様のお覚えもよかろうて。
新春 故に雑言は、控える。


鎮護堂水子供養 五重塔院 先祖供養 12時半の回向
本堂参拝 仲見世 まつや 散策 ほぼいつものパターン
『痛いとこ 痛いとこ 治れ~』ずいぶんやっていますが🤔
昨年は、皆勤できました ありがとうございます🙇♂️
本年も同様に、元気で皆勤できますように🙏

11時半頃
«餃子の王さま» 評判の店。
10月に来た際火曜日が、定休日だった。
開店早々に入店 食べ終わって出るころには、
行列が😮。
小ぶりの餃子 王様の餃子は、野菜のみ 420円/6個
モノ足らず肉餃子を、追加 焼きそば 雲吞。
ふつうにうまい。 KAMIさんは、「リピートしてもいいかも。」






12時頃
それでもそこそこの人出。
帰途 西船に着くころは、晴れ間が見えていた。
マシャ約4時間ちょいの留守番。




ASKUSA詣での日は、朝の散歩は、なぜか
パパだ =MASHA🐕=
いろいろ準備があるんだよ。
帰って来たら小雨 マシャは、感づきソワソワ
ちょっとテンション下がる。
休むわけには、いかないぞ。 一年の計は、なんとやら。
10時前。
ぼくは、目立ってきたけど
寂しい。
こんなのも描いてる。
ぼくの早く完成させてよ。


煮物 里芋 金時人参 糸蒟蒻 生麩
色艶味けっこうグー👍
石焼きビビンバ ナムルセット&牛角ハラミ。
共に生協。

