【 歯(茎)痛 】

左 下 最奥 65歳過ぎに出てきた親知らず。
まさしく両親ともに知らず。
自家製かき餅を、食べる際に歯が心もとないので
一番丈夫な、親知らずを使った。相方の上の歯は
割と丈夫💪。
酷使しすぎたか 昨日から歯根がシクシクと痛む。
ロキソニンを、服用するといくらかいいが
切れるとまた痛む(6時間毎)。
『65歳過ぎてやっと出てきたのを、酷使するからさ』
と 親知らず君に言われているようだ。(´;ω;`)ウッ…
風邪気味でも、特定な歯(歯茎?)が、痛む。
歯科医に話すと 『そんなことは、ないですよ』
「そんなことあるんだよ」自分の身体は、自分が
一番わかっているのだ。 
本症状も、同診断をされそうだ🤔。
痛み止め&時間薬と、炎症止め塗り薬で対処している。

【 ブランチ 】

9時過ぎ。早めのブランチ。
厚切りの食パンにバター風味をぬり
ロースハムを のせ昨日のポテサラの残り
両面焼きの、目玉焼きを、のせる。
&ポトフ(レンチンで、高速調理)

【 相撲といえば 】

正代 残念。 決定戦ならず。
2016年の11月に熊本 宇土に四泊した。福岡場所中であった。
亡父の妹のご亭主が、宇土市役所に勤務していた。
(とっくに卒業している)
宇土市は、相撲に力を入れており 
昔から宇土中学校の校庭には、立派な土俵がある。
四泊中何日かは、忘れたが、正代が勝っても負けても
後援会長さんから、リアルタイムで電話がかかってきていた
のを思い出す。 叔父の「よっしゃ~」「あいたた~」
も思い出す。  その叔父も、その翌年の春に急逝した。