KAMIさんがWEBでリサーチしてました |
蔵前橋通り 雷門近く |
日本一のハンバーグw豪語する専門店“モンブラン” |
ちょうどカウンター席が空いてました |
店内65席あるようですが 昼時とあって満席 |
店外でも待っています |
和風とオランダ風 サラダをひとつ注文しました |
小鉢 味噌汁 ライス付きです |
味もまぁまぁ 熱々がいいです フ~フ~ッ |
昼時だからか やっちゃば よく言えば活気がある 悪く言えば五月蠅い |







KAMIさんがWEBでリサーチしてました |
蔵前橋通り 雷門近く |
日本一のハンバーグw豪語する専門店“モンブラン” |
ちょうどカウンター席が空いてました |
店内65席あるようですが 昼時とあって満席 |
店外でも待っています |
和風とオランダ風 サラダをひとつ注文しました |
小鉢 味噌汁 ライス付きです |
味もまぁまぁ 熱々がいいです フ~フ~ッ |
昼時だからか やっちゃば よく言えば活気がある 悪く言えば五月蠅い |
いつもより約1時間遅い出発でした |
地下駐車場に入ったのは正午前でした |
相変わらずのイモ洗い状態 |
フォリナーが8割を超えるのではと思えるほど多いです |
《ミーハーHIMA爺い》 |
初回2012年 続2014年 そして今回 “続々最後から二番目の恋” |
テーマは極論すると 社会的迫害 老い 死・・・ |
美男美女 ロケーションも洒落た鎌倉故に |
ハートウォーミングなロマンティックコメディではあるが |
シチュエーションが変わると・・・ |
本当は恐ろしいグリム童話が頭をよぎるのは |
奴枯れ爺だけでしょうか |
新 連ドラ “続々最後から二番目の恋”を観ました |
楽しめそうです |
それから 迷いましたが“月曜から夜更かし”を観たのですが |
相変わらず お馬鹿でおもろいです |
入浴を済ませたら やはり就眠は1時近くになってしまいます |
8時 👀 起床 晴れ |
KAMIさんが7時頃起きた時は小雨が降っていたそうです |
バイタルチェック チ~ン~ コーヒータイム☕ |
10時前 マシャの朝んぽです |
ちょうど🍒たちの組が脇の路地で遊んでいました |
保母さん3人 園児10人以上 大変そうです |
本日 定例浅草参拝日です |
19時前 🍒たち引き上げ後 |
本日買ってきた牛筋で |
牛筋カレー 温玉のせ 3時間以上コトコト煮ました |
同じく買ってきた鰺 KAMIさんが捌きました |
それから簡易変わりおでん |
写真を撮り損ねました |
大根 じゃが芋 玉葱 トマト 竹輪 蒟蒻 牛筋 |
2人分しか用意がなく |
飛び入りの長男にはチャッチャッと |
明太子カルボナーラを急ごしらえです ご飯も炊きました |
微アル0.5🍻 |
経緯は兎も角 来ました ととやん(次男)が連れてきました 急です 16時過ぎ |
たまたま来ていた にぃに(伯父さん)に |
小規模につくってもらってご機嫌です |
残りの半分 いただきました |
ごちそう様 <(_ _)> |
バイタルチェック チ~ン~ コーヒータイム☕ |
10時 創作 もやしラーメン |
豚肉 もやし 麺は乾麺 茹で時間7分 |
スープは 化調 塩胡椒 豚バラ 鶏がらスープの素 醤油 |
もやしは別炒め とろみをつけました |
牛乳 トマト バナナのスムージ― |
保育園の園庭から嬌声が聞こえます パチッ📷 見分けはつきません |
11時前に朝んぽにお連れしました |
正午からスパマに買い出し 高い 高い 手に取って戻すもの多し |
帰りにキャンドゥ 百均に寄りました |
うちに来て苗木から40年近くになります 過去に蕾をつけないこともままありましたが 蕾を付けて花が開かないのは初めてです 蕾のまま枯れ始めてます (´;ω;`)ウッ… |
連ドラ “べらぼう”を観ながらUTOUTO半分覚えていません |
殿中のお家騒動よりも市中の四方山話しのほうがおもろいです |
そのあと 新連ドラ“キャスター”を録画追いかけで観ました |
やりたい放題のキャスター いかにも 今でしょ って感じです 一国の官房長官を揶揄したり |
医学会界を揶揄したり 破天荒なダークヒーローものでしょうか |
浴後 ISAINAのハイボールを飲って |
就寝は1時過ぎでした マシャが出たり入ったり・・・ 💤 |
9時👀 起床 KAMIさんとマシャは起きてました |
久し振りの青空 |
階下のヨシノさんはすっかり葉桜です |