【 桃始笑 】

桃初めて咲く(ももはじめてさく) と読む
七十二候 の中のひとつで 3月10~14日
花が咲くことを「笑う」と表現した。
前葉を
蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)所謂 啓蟄
土の中で冬ごもりをしていた生きものたちが出てくる。
次葉が
菜虫化蝶(なむしちょうとなる)
青虫が羽化して紋白蝶になり飛び交う。
と言うらしい。
春爛漫まであと少し。

投稿者: admin

1949年12月に熊本の天草に生まれ、現在は千葉県船橋市にKAMIさんと愛犬MASHA(2010.5.5生)と居住。2013年6月に完全リタイア  以来 HIMA人 FREEマン。 アラウンド7(にそろそろリーチ)老い朽ちる日を見据えて KAMIさんと 主役のマシャとともに過ごす日々を、徒然 書き留めておく。 2018.10.14記