





| 今月の供華は芍薬 |
| 13時の回向に滑り込み |
| 本日の坊様 読経後 労いの詞 三社祭の話までしてくれた マスク越しで不明瞭であったが ありがたい |
| オペも無事に(多分)終わりました 見守っていただきありがとうございます <m(__)m> |


| 蔓延野放し条例が効いているのか 密 密 密 |
| 台湾から揚げ売り場の近くなど歩行困難なほどであった |



| 11時マシャの切ない泣き声を聞きながら出発 いつもより30分程時間を要し更に地下大駐車場が 満車で約15分待ちであった |
| 鎮護堂参拝 水子供養 五重塔院 13時の回向 本堂参拝 松屋地下で買い物 |
| そのまま帰るつもりであったが ついつい煮干しラーメン屋に寄ってしまった |
| 雷門前でright wingの街宣車が五月蠅かった 迷惑 |
| 16時帰宅 マシャ本日も5時間の留守番でした シッコテロ💦はなき模様 |



| 曇天 風ナシ 昨日より気温低い |
| 遭遇🐕はゼロだったらしい 遠目にプーさん? |
| 本日定例の浅草参拝日 |
| 蔓延野放し条例がでて更に日曜日 ちょっと心配だが |
| 声の大きい観光客たち他はまだ押し寄せていないだろう |
| それでも安全のため現地での食事はパスしよう |
| 10時前 鍋焼きうどん 冷凍讃岐うどん 小松菜 竹輪 若芽 玉子 揚げ玉 出汁は昆布 ほんだし 麺つゆ 味醂少々 |
| マシャは、察知しているようで心配顔 |




| 16時過ぎに少し与えてました 黒毛和牛も少々 入ってます |
| 16時半~19時半 3時間の留守番 |

| 鰻のせいろ蒸しは出汁でお茶づけができる |
| 梅の花御膳は 桜エビ筍 季節のご飯 |




| 豆腐の専門店であり 湯葉 豆腐が主役 脇役 |
| 鰻御膳にはわずかだが黒毛和牛の溶岩焼きがつく |








| KAMIさんは 梅の花御膳 爺いは国産鰻のせいろ蒸し御膳 |
| 過去に味はさることながら量で満足した記憶がないが |
| 病の所為か年の所為かそこそこ満足でした ビールも一杯で充分だった |


| 本日のメインイベント 船橋駅 東武DEPT8階 |
| KAMIさんは所用があるとか早めに出かけた |
| 私は16時半にマシャの遠吠えを訊きながら出発 |
| 17時に入店 |
| 先ずはビールと柚子サワー乾杯 |
| 過去にも 私の還暦 結婚記念日折に触れ利用している |
| 業者さんとも利用したことがある |
| 座敷の方は混んでいたが普通席は空いていた 出る頃に入客してきた |


