| 食事時 蔓延野放しGWのニュースはあえて見なかった |
| 18時過ぎ |
| 餃子 塩で食べてみたがオツだった 酢豚 ポテトサラダ コーンスープ 全てbyKAMIさん |
| 微アル0.5🍻 |
| 包丁を握る 意欲はあるが 気力がまだない (´;ω;`)ウゥゥ |
| 量 カロリーは病院食の4~5倍になるだろうか 幸せ度は病院食がゼロの為 掛け算が不能である (* ´艸`) |





| 食事時 蔓延野放しGWのニュースはあえて見なかった |
| 18時過ぎ |
| 餃子 塩で食べてみたがオツだった 酢豚 ポテトサラダ コーンスープ 全てbyKAMIさん |
| 微アル0.5🍻 |
| 包丁を握る 意欲はあるが 気力がまだない (´;ω;`)ウゥゥ |
| 量 カロリーは病院食の4~5倍になるだろうか 幸せ度は病院食がゼロの為 掛け算が不能である (* ´艸`) |





| 軽く考えていた 自分なりに病室で足踏み等をしたつもりであったが |
| からだが、ついていかない 手足の随意筋のほとんどが弱っている |
| 脳から神経を通じた命令に随意筋が うまく従わない ベクトルにずれがある |
| アクセル&ブレーキがうまく作動しない そのため筋肉が疲弊する 尾てい骨も痛む |
| 大げさに言うと 帰還した宇宙飛行士の感じ 気長にいこう イライライラするが |
| マシャの散歩はKAMIさんにおまかせっきりである 洗足のみは引き受ける 夕方重く感じるので体重を測ってみたが8.2㎏ やはり体力がおちているようだ |




| 眼鏡かけ 材料:木片と竹ひご |
| ♤DIY HIMA爺い♤ |

| 入院中 徒然に昔のことを思い出した |
| ★18年前のちょうど今頃 肩たたきによる子会社出向のストレスと 持病の腰の病が重畳されて |
| 椎間板ヘルニアを発症し同病院で治療を受けた 発症が福知山線の事故当日 休業後 出社したのがGW明けしばらくしてと記憶する |
| ★時季詳細は失念したが亡父が今の私の歳周りのころ 膀胱がんを患い昭和医大附属病院に入院した |
| つけ焼き場で知識を詰め込み担当医の説明を受けた |
| ★亡き母がほぼ私の年に原発乳がん 最終肺がんで 緩和ケアに入り 見舞った際に 紙おむつを目撃され はにかんだ 涙した😢 |
| 今は昔 走馬灯のように蘇る |

| 病院模様もそろそろネタ切れ 費用の話 |
| 部屋代(差額ベット:個室)@5,280円 12日で 計 63,300円 |
| 食事代 @440円 17食で 計 7,480円 (この両者は、国民健康保険適用対象外) |
| 請求額 125,000円 一切合切 口腔外科費用も含む 約半分が差額ベット代である Σ(゚Д゚) |
| 純医療費は 56,800円 2割負担 一般 |
| 従って医療費の元の金額は 284,000円かかっていることになる 健康一番‼ |

| 主目的は臓器 前立腺の全摘出術であるが 次のことが重要視されている |
| 歯科 🦷 メインオペ以外の重要事項(らしい) |
| ☆脊髄硬膜外注射と全身麻酔が使われるが後者の場合 気管支に経口にて挿管される |
| その際 口内雑菌を危惧して事前に歯科にて口内クリーニングされる 更にグラつく歯があるためマウスピースを造って装着する |
| ☆麻酔が身体特に心臓への負担が大きいらしく 事前に心臓の検査を受けた 蚤の心臓なるもパス (* ´艸`)クスクス |
| ☆オペで出血が多いらしく 事前に二回にわたって400㏄ずつ 自己輸血用の採血をした |
| ☆メインのオペよりも手段の尿道 一旦切断 再接続縫合が大変だ |
| 経過も大変 縫合修理後の検査もX線を使用して 大がかりだった |
| いずれにしても 大変だ ドクターはお産の際の帝王切開と同じですよ と軽く言う |
| 閑話休題 全身麻酔時 『ハイ落ちた』の瞬間 即ち臨死体験を意識しようと考えていたが |
| なにも感じず 落ちてしまったようだ そうして生き帰った ( ´艸`) |

| 痛みについて Paine controlのこと |
| オペ後 ドクターから 常套句で『痛みはどうですか❓』 |
| 痛む → 痛み止めを服用していても痛む |
| 痛まない → 痛み止めを服用しているから痛まないのか 分からない |
| ともかく 入院中日に三回 しかも二種 服用していた痛み止めの薬が ストップとなった |
| 退院後 同様のクスリ一種が 頓服として処方された |
| 痛みは、あるが現時点 服用していない |
| 自分でもはっきりわからない 痛みに 強いのかそうでもないのか 🤔 |


| 尿漏れのこと 💦 |
| 術後 入院中そして現在も一番の悩みのタネである |
| ケースバイケースで 回復に年単位 月単位 さらには友人の如く症状がなかったケースもある |
| 水道に例えると蛇口が完全に壊れて空きっぱなし 半分閉まらず パッキンが傷んで漏れる |
| 即ち 駄々洩れ 半漏れ ちょい漏れ 徐々には回復していくらしい |
| 最悪 重度ではないにしても非常に不愉快なものである |
| ヒアリング並びに自分なりに探求した結果 |
| 要因は ・一週間余りカテーテルが挿入されていた ・前立腺 全摘出時尿道を切断 再縫合した その際全長が20㎜ほど短くなった |
| 同じく周囲の筋肉組織に手を加えられた 腹腔内が様変わりしたことが複合的に要因となっているのだろう |
| 脳→随意 不随意筋肉への電気信号(尿意 排尿) 系統は損傷していることはないのだから |
| さしあたっての対応策は、服薬(14日分処方されている) |
| 骨盤底筋(肛門並びに尿道出口の括約筋)を 鍛えるとよいことになっている |
| これも 効果発現には二か月程度かかると 気の長い話である (´;ω;`)ウゥゥ |




| シチュエーション上 些末なことまで腹が立つ |
| 致し方ないこととは思いつつも 🤔 以下些末ではないと思うのだが |
| ・説明されること 署名させられることのほとんどが万一の場合の “逃げの姿勢 材料”が見え見え |
| ・院内のルールが一元化されていない 一貫性がない 特に 新コロナ対策 面会 |
| ・院内のルールが身内に優しく 外部に厳しく感じる 徹底が曖昧模糊 |
| ・ルーティンの実行が沖縄時間 時間にルーズ 好意的な言い方をすると ファジー |
| ・クランケに対して言行不一致が 甚だしい 悪く言うと不誠実 不信感 ひいき目に見るとファジーか❓ |
| 都度 遠慮しいしいご注意 苦言を申し上げた あくまで遠慮しいしい |
| ぶちまけると 天に唾す 如しを 重々承知 (´;ω;`)ウゥゥ だからストレスが溜まる |


