| 長男 下戸 YOME 蟒蛇 |
| MAGO 生ガキ命 最近少し色気づいた❓(アクセサリー) |



| 長男 下戸 YOME 蟒蛇 |
| MAGO 生ガキ命 最近少し色気づいた❓(アクセサリー) |



| KAMIさん企画です 百花亭 |
| 長男 YOME MAGO 次男 三男(マシャのこと)欠席です |
| けっこう食べました 飲み❓ 若干セーブしました |
| 写真 取りこぼしもあります 岩牡蠣はうまい 魚 <゜)))彡が美味い |












| 8時前 晴天 ベランダの寒暖計は5℃以下 |
| 本日 定期検診日 9時半予約 |
| 9時過ぎに マシャ君 朝散歩と一緒に 家を出る |
| 自転車でも、たまらなく寒くはない |
| 分けあって一週間前に、採血を済ませておいた所為か 薬局を含めて流れがスムーズであった |
| 診察 診断 処方内容は、相変らず不満だらけ 納得いかないことばかり |
| 反論 疑義を提示しても とどのつまりは、自己管理 更には、処方をどうしますか❓ 最終的には加齢で済まされる |
| あったまきたのは、諸検査結果のデータ(紙)を要求すると |
| 『 普通は出さない』 おかしいだろう 自己管理の為にも所持しておきたい と言っても |
| 今度は、『厳密な話をするとコピー代がかかる』だって 言・語・道・断 |
| 話す気が失せる それでももらってきましたけど ( ´艸`) |
| 次回は来春 『どうぞよいい年を 年末年始馬鹿しないでください』だって |
| 帰りに セブンイレブンでパンを買って帰る |
| マシャは、何時ものように遅くなるかと 済ませておりました |
| でも パンを執拗に要求されました あげました ( ´艸) |


| 終日 怠惰に過ごす ソファーに根 張り放題 |
| 撮りだめ 韓ドラ時代劇 見放題 “王になった男” |
| それでも 喰うものは喰う 腹は、あまり減っていない |
| 17時過ぎ スープパスタ べーコン 野菜ジュース ケチャップ ニンニク |
| KAMIさんは、18時過ぎに帰って来た お疲れ模様 |



| 関東地方は、四日ぶりの好天らしい 頭上の気圧は1040hPa |
| 引き籠り爺いとしては、悪天 好天どうってことないのだが |
| やはり 快晴は生理的に気分がいい 眩しい |
| KAMIさんは9時過ぎに出て行く 見送ってマシャと寝床にUターン |
| 約30分再眠 マシャも 積極的に起きようとはしない |
| あったか~いのがいいのだろうか❓ |
| 10時前 マルちゃん正麵 味噌 モヤシ 人参 豚肉 バター |




| “横浜ホンキートンク・ブルース” |
| KAMIさんが、観ていたTV歌番組 |
| 三人のおっさんが歌っていた |
| 昔から 好きだった曲 原田芳雄 松田優作 エディ潘 宇崎竜童 |
| 変わったところで山崎ハコ ブルージー いいなぁ |
| ♪ ヘミングウェイなんかにかぶれちゃってさ. フローズンダイキリなんかに 酔いしれてた. 🍸 |
| あんた知らない そんな女. 横浜ホンキートンク・ブルース.♪ |
| ♪ひとり飲む酒 悲しくて 映るグラスはブルースの色♪ |
| ♪革ジャン羽織って ホロホロトロトロ バーボン片手に千鳥足 🥂 |
| 作詞作曲が、藤竜也 だったんだって 知らんかった |
| 三人のおっさんもなかなかでした |

| 終日雨だった マシャ欲求不満気味 |
| 17時過ぎ |
| 白菜 豚肉のはさみ煮 鰹出汁 |
| ふろふき大根 鰹&昆布出汁 トロトロ 写真 失念 |
| 納豆と柿のコラボ 柿の存在感うすい 納豆は、やはり強烈 |
| 明太子&春雨 ごま油をタラリ |
| 春菊のゴマよごし |
| 牡蠣雑炊 昨夜の漁師飯の応用 牡蠣を増量 |





| 思い付き 夕餉の支度中 |
| バター 砂糖でレンチン シナモンパウダーをふる かかなか |

| 当該地区はそうでもないのだが 頭上の気圧は1030hPa |

| 朝から冷たい雨 風強し |
| 本来 本日8日は、浅草寺 の五重塔院の最上階まで入場できる |
| 年に二回のうちの 仏誕会である 風雨のため中止した |
| メリットとしては、お供物でキンツバを一個くれる |
| それとまつやDPT内の銀座玉寿司にて8の付く日は手巻きが全品百円なのである |
| 数回利用した 残念 車で行くにしても濡れるのがイヤだ これも歳のせいかなぁ |
| 9時過ぎ オムライス 玉ねぎ ベーコン マッシュルーム ピーマン |
| 牛乳 豆乳 リンゴ バナナ 黄な粉のスムージーとともに |
| ちょっと起床が遅いとワンワン吠えて起こすくせに メシまで再び寝るマシャ |
| 用意ができると起きてくる 天上天下唯我独尊 |


