本当に、本年最期。
 月零 5.2 21時10分
 様子が、全く変わった 色 位置
 ビルの中に隠れそう。


本当に、本年最期。
 月零 5.2 21時10分
 様子が、全く変わった 色 位置
 ビルの中に隠れそう。


翌年もよろしく ということで。
 一年間神様に、あげていたお神酒

うちのマシャ兄さんは、瞬食。
 KAMIさんのは、葱だく Gのは、葱なし。





蕎麦喰わずとも 年は、明ける 歳は、とる
 まぁ無粋なことは、言わずに
 今年も原型は、み・ど・り
 同い年の紅白を、見ながら準備するとするか
 どっこいしょ と。
夕食は、簡単にカレーですませ
 年越しそばを、食すのが習わし。
 うまいカレーを模索中であるが 
 なかなか満足が得られない。
 陳列中 高め スパイシー&ガラムマサラ
 につられて買ってきた。
 辛すぎた。 不満足。もう買わん。
 牛乳とミキサーにかけ カレーうどんにしよう。



今年最期の(ここから5時間半あまり 
 全て今年最期のが、付く) 月観測。
 18時半 月齢5.1  南 高天。
 ベランダ マシャ膝上撮影📷 
 風が、強い 冷たい。

16時半
 ベランダから 夕焼けが、すごい。
 三番瀬に行くべきだったか 後悔先に立たず。


15時過ぎころから~ なにもしないつもりだったが🤔
 お煮しめ  人参 牛蒡 里芋 椎茸 蒟蒻 鶏肉
 栗きんとんも作ってみた 焼き芋 栗 生ミルク
 バター 砂糖 塩 少々。
 雑煮の具材 クワイ 里芋 椎茸 蓮根 人参 大根
 するめ 絹さや これにカマボコ 三つ葉 
 柚子皮をトッピング。
 汁は、鶏肉 混布出し ヤキモチを入れる まさに雑煮。
 あまりに夢中に(本人そうでもない)なっているように
 見えたのだろう 本年最期の夕方散歩は、KAMIさんが、
 行くって 出かけました。



ここ数年 かなり永い間 年越し&元旦は、夫婦ふたり
 もとい 9年前から+ワン マシャ失礼
 お宮参りも、夫婦ふたり。
 長男のYOMEとMAGOは、早々に岩手に里帰り
 長男からは、音信なし シュナウザー2頭と
 新年を迎えるのだろうか。
正月といえば 数の子 3歳くらいのころの思い出
 覚えているのか 伝説なのか定かではない。
 父方の祖父が、熊本の乾物屋の番頭さんであった。
 当時 東京の阿佐ヶ谷に住んでいたのだが
 数の子が、送られてきた。医者の箱入り娘
 だった母親は、 塩抜きもなにもわからず
 そのまま、煮てしまった あ~あ😂。 当時は、高級品。