本来蕪は、好きな食材ではない。
むしろ嫌いである。
レストランで食べた蕪が、いけた。
産地直送センターに、大振りの蕪が売っていた。
つくってみたい🤔。 つくった🤭。
調理は、レンチン 味付けは、固形ブイヨン+α
いけた 箸で切れる もう少し食感を残した方がよかった。

本来蕪は、好きな食材ではない。
むしろ嫌いである。
レストランで食べた蕪が、いけた。
産地直送センターに、大振りの蕪が売っていた。
つくってみたい🤔。 つくった🤭。
調理は、レンチン 味付けは、固形ブイヨン+α
いけた 箸で切れる もう少し食感を残した方がよかった。
大好きごはん 蕪 甘藷のソテー
ハンバーグを、ちょっぴり。
6時間越えの、留守番。
これが、ないとやってらんないよ。=MASHA🐕=
室温は、最高27.8℃ 湿度63%であった。
車内は、曇天でも40℃を、超える ι(´Д`υ)アツィー
成田に所用で出かけるようになって
一年が、経過した。
車利用で、東関道の冨里で、下り乗りする。
(成田の手前) 片道40km弱。
初めてIC近くの産直センターに、寄ってみた。
西瓜🍉マラソンでも有名な、西瓜の産地でもある。
【 本日のbranch 】
時間は、ランチタイム
公津の杜に近いイタリアンの店 店内は、満席
全席女性 テラス席(屋外)
KAMIさんは、姪っ子たちと来たことが、あり
本日で二回目。
リコピン🍅たっぷり“食べる”ジュースが、清々しい。
テラス席は、ワン公OKらしい。