もう打つ手なし。
 メジロ飛来なしのあれこれ対策🤔。
 例年との違いを模索🤔
 ネットで調べると、基本的に鳥類は、色の識別は
 不得意らしい。
 従って特に嫌う色は、ないという。
 とは言うものの暖色 寒色 単色 柄色 青緑 赤黄 等々の
 好みは、あるようだと考える。
 餌台近くのプランターを吊るナイロンロープが、光っている
 これ苦手かな?? 布を巻き付けて隠してみる。
 さてさて。


もう打つ手なし。
 メジロ飛来なしのあれこれ対策🤔。
 例年との違いを模索🤔
 ネットで調べると、基本的に鳥類は、色の識別は
 不得意らしい。
 従って特に嫌う色は、ないという。
 とは言うものの暖色 寒色 単色 柄色 青緑 赤黄 等々の
 好みは、あるようだと考える。
 餌台近くのプランターを吊るナイロンロープが、光っている
 これ苦手かな?? 布を巻き付けて隠してみる。
 さてさて。


毎朝 ご先祖の遺影に水(日曜には、珈琲&紅茶)をあげ
 線香を灯し お鈴を叩き手を合わせる🙏。
 常々もう少し音色のよいお鈴が、欲しかった。
 船橋の東武DEPTの7階にそんなコーナーがあったなぁ。
 行ってみた。
 品数は、少ない。 ショーケースの表は、オープンである。
 棒も置いてある。
 女性の店員は、接客中 叩いてみた 目を閉じ耳を澄まして。
 『売り物ですから叩くのはご遠慮ください』
 「音色を聞かないと購入できないだろう💢」
 『おっしゃっていただければ…』
 「けっこう 感じが悪いなぁ 行こう 行こう」 
 引き上げた。
 KAMIさんの嫌がる😥パターン(短気 ひとこと多い)
 真摯な態度で、音を聴いていた(つもり)。
 『いかがですか?』って言えないの?
 叩くとNGならケース〆ておくかセロハン紙でもかぶせて
 おけよ。 他店は、そうだぜ。
 客 逃がしたね 売る気もあまりなかったようだけどね。
 帰って何の気なしにネット検索していたら
 ありました。お鈴さん 音色サンプルまである。
 いい音色のものは、高~い
 チ~~ン~🎵。


KAMIさんが、ネットで探しネットで予約。
 船橋 南口路地 菜厨瑠(ナチュール)
 決してお安くはない 給料日あとの土曜日という
 ことか 予約でいっぱい。
 ポトフ主体のコース いかにも女子うけのする店😍。
 久しぶりに路地裏をブラっとしたが、
 昔ながらの店も残っては、いるがほぼ様変わり
 ラーメン店の多いこと🤗 良さげの店が多いこと🤗






昨日餌台を造り変え 今朝セットした。
  木の枝などをくっつけてみた。
  ミカン キンカン 🐷脂身 干しブドウ
  練り餌(きな粉)
  これで来ずんば、もう知らん😤。




花が開いた。香りがつよい。

まぁこんなものか😆。
 三等 4通。
 昨年は、当選ゼロだった😔。
 なんでやねんと理解できない🤔のが
 3通あったなぁ。(来ないんですわ)



今宵も満月。
 20時30分 月齢16.4。
 目検討で設定📷を変えてみる。



ママのお母さんの祥月命日だって。
 信用ないから💦💩 車中留守番だ。
 =MASHA🐕=



夕食だよ はま寿司  いつものおみやげ。
 しゃり&卵焼き&合鴨。



看板の前で💩しちゃった。 =MASHA🐕=
両方とも16号沿いにある。



