バラもケープタウン・ブルーも、適当に切り取り
しばらく水に挿しておくと根がでてくる。
挿し木して増やすのだが 歩留まりは、非常に悪い。
根付いてくれると小さな喜びを感じる💛


バラもケープタウン・ブルーも、適当に切り取り
しばらく水に挿しておくと根がでてくる。
挿し木して増やすのだが 歩留まりは、非常に悪い。
根付いてくれると小さな喜びを感じる💛


今シーズンは、花が極端に少なかった。
大きく刈り込み過ぎたせいか 暑さのせいか?
例年は、母の命日(10月6日)には、まだ咲き誇り
父の命日(11月27日)頃まで頑張ってくれるのに🤔。
過去には、年を越す子もいた。
バラは、相変わらず忘れたころに咲いてくれる。



かなり深い 止血して消毒して。
ズッキンズッキン。
気の迷いがあったのかなぁ。 良い子は、真似をせぬよう✋

血がポタポタ ( ノД`)シクシク…


9月の終わり頃から なんとなくそれとなく
手持ちの木材 手持ちの道具で…。 カッター 彫刻刀。
別に宮本武蔵を気取ったわけではない。
完成形は見えていない。 思いつくまま
果たして 完成するだろうか?
毎日少しずつ。



園内さん 近藤さん 近内さん 又根さん
そのうちねぇ 今度ねぇ 近いうちになぁ またの機会にねぇ
と自嘲 揶揄しあっていた 友人 知己からのコンタクトが最近多い。
どういった加減なのだろうか。 ノスタルジックのなせる業?
同年輩 ちょっと上 けっこう年上の方々。
※ 写真は、イメージである。
